どうもこんにちは、ヒロです。
人間。誰だって辛くて泣きたくなるときがあります。
そんなときは感動曲を聴いて、いっそ大泣きしましょう。
知っていましたか?
無理して我慢せず思いっきり涙を流した方が、悲しみや悩み、ストレスが解消されるのです。
今回は感動ピアノ曲15選をランキング形式でご紹介(^^)/
有名ピアニストやアニメ、ゲームなど、ジャンル問わずぼくが号泣するために聴いてきた曲ばかりです。
それでは、どうぞ(^^)/
感動ピアノ曲ランキング
15位 『You are not alone』
アニメ『ソード・アート・オンライン』のサントラ、『You are not alone』!
感動的な美しいメロディーが印象的な曲。
しかし、終始悲しいメロディーというわけでなく、悲しみを帯びた音色が徐々に希望のあるメロディーに変わっていく点が魅力です。
14位 『summer stella』
韓国ピアニスト『Neal K』の曲、『summer stella』!
検索エンジンで『Neal K』を調べても、具体的な人物像や経歴の記載が載っていない。ネット上でしか活動をしていない可能性もある。
Neal Kの曲はどれも美しく感動的な曲ばかりですが、中でもオススメがこの『summer stella』です。
13位 『overflowing love』
アニメ『喰霊零』のサントラ、『overflowing love』!
サビ前の悲しく切ないメロディーが徐々にボリュームを上げていき、サビパートで最高潮に。タイトルの”溢れ出る愛”が巧妙に表現されています。
卒業式や結婚式の動画で使いたくなるような曲です。
12位 『you』
アニメ『ひぐらしのなく頃に』のサントラ、『you』!
各パートで音色の強弱がしっかりと分かれています。歌にもなっており、2番の「孤独と絶望に胸を締め付けられ、心が壊れそうになるけれど、思い出に残るあなたの笑顔が、私をいつも励ましてくれる」という歌詞とメロディーがオススメ。悠久に浸ることができ、思わず泣けてきます。
11位 『hope』
アニメ『うみねこのなく頃に』のサントラ、『hope』!
『うみねこのなく頃に』は『ひぐらしのなく頃に』の姉妹作品。
『you』のほうが認知度があり人気ではありますが、個人的には『you』より『hope』のメロディーの方が好きです。
10位 『Wish of the Stars』
アニメ『re:ゼロから始める異世界生活』のサントラ、『Wish of the Stars』!
曲調はとてもシンプルなのに、切なさに深みがある。
ピアノ素人のぼくでも1日練習したらこの曲を弾けるようになりました。
それほどにシンプルな曲。
9位『ザナルカンドにて』
ゲーム『ファイナルファンタジーX』の楽曲、『ザナルカンドにて』!
睡眠用BGMや作業用BGMの動画に、ほぼ確実にノミネートされている感動曲。
有名なオーケストラ楽団がコンサートで演奏するほどの名曲。
サビに入るときの盛り上がり方、サビから抜けるときの静まり方は鳥肌ものです。
8位『幸せ願う彼方から』
アニメ『らき☆すた』のサントラ、『幸せ願う彼方から』!
他の感動曲が切なさのみを表現した曲が多いのに対し、この曲にはどこか前向きになるような明るさも表現されている。
アニメでこの曲が使用されるシーンは号泣必至です。
7位『Merry Christmas Mr.Lawrence』
世界的ピアニスト『坂本龍一』の超有名曲、『Merry Christmas Mr.Lawrence』!
悲しさや切なさよりも、虚しさを感じる曲。
「西洋から見ても日本から見ても“どこでもないどこか”、“いつでもない時間”をコンセプトに作られている」とのこと。坂本龍一自身もポロポロと涙を流しながら作曲していたそうです。
6位『思い出は遠くの日々』
アニメ映画『秒速5センチメートル』のサントラ、『思い出は遠くの日々』!
『君の名は』が大ヒットし世に知られましたが、ヒット前の新海誠の代表作と言えば『秒速5センチメートル』。
終始、美しく感動的な音色を楽しむことができます。
睡眠用BGMとしてもオススメ。
5位 『いのちの名前』
アニメ映画超大作『千と千尋の神隠し』のサントラ、『いのちの名前』!
作曲は、坂本龍一とともに日本を代表するピアニスト、久石譲。
『千と千尋の神隠し』には『あの夏へ』や『いつも何度でも』のように過去を懐かしく感じさせる曲が多いですが、中でも『いのちの名前』は別格。
過去の自分に戻りたくてしょうがなくなるような、感動的な旋律と音色を有しています。
何回聴いても、小学生だったあの頃に戻りたくなる。
4位 『渚~坂の下の別れ』
アニメ『CLANNAD』のサントラ、『渚~坂の下の別れ』!
まるで2つの曲が1つになっているかのように、前半と後半で曲調が異なります。そしてどちらも素晴らしい。
後半のサビの力強さといったら半端ない。それでいて旋律と音色は悲しく、切ない。
アニメを全話見ている方は、確実に泣ける曲です。
見てない方は今すぐ全50話見ましょう。見て後悔はしません。絶対に。
3位 『Camellia』
いよいよ第3位ですね!
3位は『yang su hyeok』という韓国ピアニストが作成した曲、『Camellia』!
中でもオススメなのがこの『Camillia』。
最初は悲しさや切なさを抑え込んでいるような旋律から曲が始まり、サビでその抑えが決壊。悲しさや切なさが爆発する。そんな鳥肌が立つような感動曲になっています。
2位 『ふたりの気持ち』
続いて第2位!
2位はアニメ『犬夜叉』のサントラ、『ふたりの気持ち』!
こちらも睡眠用BGMや作業用BGMといったら!の感動曲。
スポーツ感動場面に合わせてこの曲が使われている動画がYoutubeに多くあります。
感動シーンにこの曲を使用するのは反則です。泣くに決まっています。とにかく泣きたい!というときはこの曲を聴くとよいでしょう。
一瞬で涙腺が破壊されます。
1位 『River Flows In You』
栄えある第1位!
1位は『River Flow In You』!
韓国のピアニスト、『Yiruma』の作曲した世界的名曲です。
韓国の巨匠、『Yiruma』。
『Neal K』や『yang su hyeok』と違い、世界のいたるところに熱烈なファンを抱える世界的ピアニストです。
代表作である『River Flow In You』は”感動”という概念をそのまま曲にしたような曲。
ぼくは高校受験のときにこの曲と出会ったので、もうすぐ聴き続けて10年。10年聴き続けても、色褪せない絶対的な魅了があります。
Youtubeの公式チャンネルでは驚異の9200万回再生!
この曲を聴いたことがない方は今すぐ聴きましょう!今すぐです‼
まとめ
感動ピアノ曲15選、いかがでしたか?
悲しく、切なく、美しく、そして泣ける、、、
間違いなくそんな感動曲のみをご紹介できたと思っています。
(この15曲以上に感動できる曲を教えてもらいたいです(笑))
辛くて悲しく泣きたくなることって年に1回はあるかと思います。
そういったときは我慢せず大号泣するのも1つの手。
思いっきり泣くことで心が救われることもあるのです(^^)
良かったらこちらもどうぞ( ̄▽ ̄)
今回はここまでです(^^)
それでは!
[…] […]