『トーレス・デル・パイネ』観光も終わりを告げ、、、
ついにアルゼンチン旅行スタートです(*’▽’)‼
向かうは、パタゴニアが誇る大氷河!
『ペリト・モレノ』!(^^)!
『ロス・グラシアレス国立公園』として世界遺産にも登録されていて、上写真のような氷河の絶壁を拝むことができます!
『トーレス・デル・パイネ』に続き、パタゴニアの神秘的・反則的・暴力的絶景に感動すること間違いなしです!(^^)!
すでにワクワクしてきました(笑)
と、いうことで!
今回、まずは『ロス・グラシアレス国立公園』の最寄り街『カラファテ』に向かいたいと思います( ̄▽ ̄)
『カラファテ』がまた個性的で魅力的な街!
ちょっと見てみましょう(^^)/
カラファテの街並み
最近は長距離バスでの移動も楽しみになってきました
国や地域によって長距離バスの外観やクオリティも違いますからね(*’▽’)
今回乗った『ランド東京ディズニーA』はとても清潔なバスです(^^)!
アルゼンチンはペルーやボリビアよりも豊かな国!
なのでバスもグレードアップです(笑)
カラファテの街が見えてきました
パッと見ですが丘陵前に民家が連なっている普通の街、、、
あんまり見所なさそうだなぁ、、
第一印象はそんな感じです(*’▽’)
朝7時に着いたのでまだお店は閉まっていますが、、、
建物1軒1軒がとってもオシャレ(*’▽’)‼
『ペリト・モレノ』の最寄り街ということもあって、こんな氷のバーがあったり、、、
カジノがあったり(^^)/
工芸品通りがあったり(^^)/
左にはオシャレな旅行会社、右にはオシャレなトーテムポールがあったりもします(^^)/
そして極め付きは、、、
アウトレットです(*’▽’)‼
カラファテの可愛いアウトレット
こちらがそのアウトレットの入り口!
木造の可愛いくてオシャレな建物がたくさんありますね(*’▽’)
突入してみましょう(^^)/
入り口はまるでテーマパークさながら(*’▽’)
ホントにランド東京ディズニーAのような雰囲気です(笑)
また、お土産屋さんの屋上はオープンテラスになっておりマテ茶をいただくことが可能( ̄▽ ̄)
アルゼンチンはマテ茶の本場ですからね
お土産屋さんには必ずといっていいほど、たくさんの種類のマテ茶が売られています(^^)
マテ茶
アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ウルグアイ等を原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を感想させた茶葉に、水または湯を注ぎ成分を浸出した飲料。ビタミンやミネラルの含有量が極めて高く、「飲むサラダ」とも言われている。このため、コーヒーや茶と同様の嗜好品ではあるが、野菜の栽培が困難な南米の一部の地域では単なる嗜好品の枠を超え、重要な栄養摂取源の一つとなっている。
ホントに可愛いアウトレットですね(*’▽’)‼
アウトレットのあちこちに妖精がおり、訪問を歓迎してくれます
なんだかフィンランドで見た『トントゥ』みたいです(^^)
この通り、、、
か、可愛い、、、そしてオシャレ(>_<)!
左右につやつやの木造建築のお土産屋さんが立ち並び、、、
お店では雑貨が売られていたり、『ロス・グラシアレス国立公園』のポストカードが売られていている、、、
ウィンドウショッピングだけでも十分に楽しめる場所です(^^)/
どこか北欧の街並みを思い出させるような光景ですね(>_<)
カフェなんかもあります(*’▽’)

おばさん!コーヒーを一杯!

、、、、、、、、、

おばさん、、、?

、、、、、、、、、

や~だ、これ置き物よ~(笑)

あ⁉ホントだ‼うっかりしてた~(笑)

やだ~、も~う(笑)

あははははハハハハハ(笑)

あははははハハハハハ(笑)
恋人と来てたらこんな感じだったかな(*’▽’)?
なんてね(笑)
こんなケーキ屋さんもありました(*’▽’)
奥ではパンも売られています
いや~
どこもかしこもキレイでオシャレな街並み!
最初の印象とだいぶ、、、いやだいぶというか180度変わりましたよ(^^)
第2印象はオシャレの街!カラファテ‼って感じです(^^)
カラファテは北欧のような街
街を出てちょっと散歩してみます
すると、一面のツンドラ風景(*’▽’)
ノルウェーの『トロムソ』とかスウェーデンの『キルナ』なんかに似ていますね(^^)
時刻は18時、、、
こんな素晴らしいサンセットを見ることができました(^^)
南米に来てからサンセットを拝むのは何回目でしょう、、、
素晴らしいサンセットを見すぎです、ぼく(T_T)
日本(埼玉県)ではサンセットのキレイな場所なんてなかったから
とても感動します(>_<)!
夜になっても危ない雰囲気は一切なく、むしろ街のオシャレ度が深まった感じ!
ただ、気温が低いせいかお店は20時には閉まるし、それ以降は街中を歩く人もほとんどいません
まさに北欧の街です(北欧も同上)(笑)
カラファテのホテルですが、こんなコテージ風のアパートホテルが多かったですね( ̄▽ ̄)
写真のようにエントランスが中央にあり、連立した家が中続きになっています
そしてこのホテルの向かいにあるのが、、、
今晩の僕の寝床!(^^)!
カラファテ・ホステル(^^)/
すべて木造で建てられたロッジ型ユースホステルです(*’▽’)‼
booking.comでも8.8のエクセレント評価!
これまで飛行機のユースホステルだったり、監獄のユースホステルだったり、お城のユースホステルだったり
いろいろなユースホステルに宿泊してきましたが、こりゃまたオシャレなユースホステル(*’▽’)‼
なのに4人部屋1ベッドのドミトリーで1泊、1000円!
費用対効果高すぎです(笑)
サウナとかありそうな外観ですね(^^)
お部屋はこんな感じ( ̄▽ ̄)
今晩はぐっすりと眠ります
明日はいよいよ、、、
『ペリト・モレノ』観賞(*’▽’)‼
『ロス・グラシアレス国立公園』を散策(*’▽’)‼
ですからね(^^)!
しっかり睡眠をとりたいと思いますよ、ハハッ( ̄▽ ̄)
それにしても今日は平穏な1日でした(笑)
きっと嵐の前の静けさってやつでしょうね(^^)
つまり『ロス・グラシアレス』がきっと嵐のような暴力的観光地なのでしょう、、、
どれだけ心揺さぶられるか、とても楽しみです!(^^)!
まとめ
ってことで今回は珍しく駆け足、且つかなりテキトーに旅行記を綴りました(笑)
字数も3000字、、、
いつもは最低5000字なので、完全に手抜き記事です(笑)
まぁこんな日がたまにはあっても良いでしょう(^^)
次回お届けする『ペリト・モレノ』旅行記は、超大作になること間違いなし(^^)
きっと見所が多すぎて6000字以上、余裕でいきますね(>_<)
執筆に関しても嵐の前の静けさ、、、
明日は嵐のように猛り狂いながら記事を執筆することになりそうです(T_T)
はい!
と、いうことで今回はここまでです(^^)/
お読みいただきありがとうございました~~~
また次回の記事にて( ̄▽ ̄)
ではでは~
【ぼくの記事を初めて読んだ人へ!(^^)!】
こんな感じでぼくのブログでは旅行にまつわるすべての出来事を
見た!感動した!興奮した!まんまに紹介しています‼
記事はほぼ毎日投稿です(*’▽’)
なので、良かったらまた見てくださいな~
( ̄▽ ̄)
ではでは!
オススメ記事