🇦🇷🇧🇷イグアスの滝
【魅力】
✅圧巻の大自然😆
→ 映画『アバター』の世界🌳🌴
→トレッキング&トロッコ列車🚂
→275の滝💦✅亜熱帯生物😆
→ハナグマ・ホエザル・ハチドリ・カピバラ・ジャガー🐯✅悪魔の喉笛😆
→横幅4000m、落差82mの巨大滝💦結論: 🇧🇷側より🇦🇷側の方が100倍楽しい‼️#旅行 pic.twitter.com/aXJzXbrbhm
— ヒロ@哲学&旅行が命 (@47fkin) July 19, 2019
※ブラジル側『イグアスの滝』はこちらどうぞ
前回のブラジル側『イグアスの滝』観光に続き、今回は、、、
アルゼンチン側『イグアスの滝』を観光です(^^)/
結論のとおり、アルゼンチン側『イグアスの滝』はブラジル側に比べて迫力が段違い。ブラジル側が可愛く思えるほどです
「イグアスには1日しか滞在できない」という人は迷わずアルゼンチン側を訪れましょう
基本情報
出発はこちら。『プエルト・イグアス』のバスターミナル
概要
275の大小さまざまな滝からなり、大量の水が流れ落ちていく。規模はナイアガラ&ヴィクトリアよりも大きく、アメリカのルーズベルト大統領が『My poor Niagara… (かわいそうなナイアガラ』と口にしたほど。また、辺り一帯は熱帯のジャングルとなっており、水と植物が調和した素晴らしい景観を楽しめる。観光の見どころである『悪魔の喉笛(ガルガンタ・デ・ディアブロ)』は『イグアスの滝』最大落水量を誇る馬蹄状の滝。観光の最大名所。
滝幅4,000 メートル、落差82メートルの大瀑布は圧巻!
『イグアスの滝』へのアクセス
ブラジル側・・・『フォスド・イグアス』からバス
入場
ディズニーランドのような入場ゲートから入場
朝1番の入場をオススメします
イグアスの滝
トレッキング
さて。アルゼンチン側『イグアス国立公園』散策スタート。ブラジル側からも見た『イグアスの滝』最大の観光名所、悪魔の喉笛を目指します
公園内は遊歩道をトレッキングか、もしくは園内を走るトロッコ列車で移動することが可能
ぼくは『Sendero Verde』というルートをトレッキングしてから、途中駅でトロッコ列車に乗ることにしました
Sendero Verdeのルートはオススメ。トロッコ列車が人気のため人気なし。ありのままの自然を堪能できます
こんな木のトンネル道をくぐったり、、、
南国らしい色鮮やかな鳥と遭遇したり
近寄って写真を撮ってもまったく逃げる気配がありません。人馴れしています。観光客が餌付けしているせいでしょうね
ちなみに遊歩道ではジャガーがでたり、湿地にはオオトカゲやワニなんかもいるとのこと
日中は大丈夫だと思いますが、1人で歩くとなかなか怖いです
30分ほど歩くと、トロッコ列車の中間駅に到着。せっかくなのでここから列車に乗りたいと思います
一気に悪魔の喉笛を目指します
列車は15分に1本。観光客の数と列車の本数が見合ってません。大行列です
中間地点で下りる人が少ないからでしょうね。降りる人がいなければ新たに乗ることはできないので、結果かなり待ちます
イメージはビッグサンダーマウンテンの待ち時間です
ただ乗ってしまえば超快適
密林をかき分けながらイグアス国立公園の奥知恵と進んで行きます。爽快です
時間にして10分。あっという間に終点駅に到着。悪魔の喉笛の最寄り駅です
駅を出ると目の前に『Garganta del Diablo』と書かれた遊歩道があるので、この遊歩道を歩いて悪魔の喉笛を目指します
遊歩道は最初から最後まで水上に架かっています
まるで湖のような風景。これだけ流域が広いと川の上を歩いているという感覚がなくなります
水深は浅め。岩が顔を出し、そのうえに植物が茂っています。こんな遊歩道を15分ほど進んで行くのです。超楽しいです
そして辿り着くのが、展望台のように開けた場所。大勢の観光客であふれかえっています
イグアス国立公園、最大の名所『悪魔の喉笛』到着です
悪魔の喉笛
『悪魔の喉笛』です
幅4000m、落差82m。名前のとおり悪魔のような恐ろしさ
毎秒何万tという水が轟音を響かせながら、落下しています
迫力がハンパではない。ブラジル側の遊歩道からはこんな間近では見れませんでした
正直、桁違いです。アルゼンチン側、ヤバい、、、
轟音とはこのことですね。他のすべての音が遮断されます
凄い。そして怖い。感動と恐怖がせめぎ合う。しかし確かな充実感。はるばる地球の反対側まできて本当に良かった、、、
左に目を向けるとこんな風景。谷底で叩きつけられた水が、しぶきとなって舞い上がっているのが分かります
まるで霧です。大気中の水分で顔が濡れる
対岸にはブラジル側の遊歩道
なるほど。昨日はあそこから悪魔の喉笛を見ていたのか、、、
恒例のパノラマ写真を撮りつつ、、、
恒例の変顔。相変わらず見事な変顔
「この滝に水力発電機、作れないんかな、、、」とか考えながら見惚れます
側面をトレッキング
さて。悪魔の喉笛を十分観賞したあと。滝の側面を歩いてみます。滝に沿って遊歩道が伸びているのです
南米らしい密林風景を眺めながら、、、
迷宮のような遊歩道を進めば、、、
こんな滝のカーテンを拝める!
ダムの決壊したような壮大な景色ですね
水と緑が調和した景色にしぶきが舞い、日が差すと滝に虹がかかる、、、
まるで映画『アバター』の世界観
飛竜が飛んでいてもおかしくありません
道はまだまだ続きます
『イグアス国立公園』広すぎです
アルゼンチン側の観光は丸1日かかると言われてますがそれは嘘。3日は必要。見所多すぎ。絶景すぎ。楽しすぎ
こんな絶景が10分刻みで顔をのぞかせる。10分歩いては絶景に見惚れ、10分歩いては絶景に見惚れの繰り返し。全然前に進めません
何度眺めても、まったく飽きません。場所と角度が違えば、新たな感動。麻薬のような中毒性がありまね、この景色
旅のまとめ
そんな感じでイグアスの滝、観光終了。というか割愛
『プエルト・イグアス』に戻ってホテルで一泊。翌日、ブラジル『フォスド・イグアス』の街へ移動。『マナウス』行の飛行機に乗るためです
『プエルト・イグアス』から『フォスド・イグアス』の空港へ移動する人、多そうなので旅の備忘録を綴ります
まずは『プエルト・イグアス』のバスターミナルから『フォスド・イグアス』行のバスに乗車。しかし旅行者は出国手続きがあるため国境で降ろされます。ここが肝です
バスに置き去りにされるわけなので次のバスを待たなければいけない。しかし次のバスとの間隔、結構ある。歩いて別路線のバスが停まるバス停へと移動する必要があります
『フォスド・イグアス』からフライトの方、ご注意を。余裕を持って空港に向かいましょう
ぼくは夕方、フライト。マナウスへ向かいます
『フォスド・イグアス』を18時出発だったので『マナウス』到着は0時過ぎ。ブラジルは犯罪のイメージが色濃いですが入国していきなり、、、
空港で野宿です
明日早起きしてアマゾンツアーに出発します(^^)
今回は以上です
それでは
[…] 【イグアスの滝!】アルゼンチン側を1日観光!映画『アバター』の世界に… ブラジル南米旅行 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9870932644616026", enable_page_level_ads: true }); シェアして拡散 Twitter Facebook はてブ フォローしてね! ヒロ ヒロの人生旅行記 […]
[…] 【イグアスの滝!】アルゼンチン側を1日観光!映画『アバター』の世界に… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9870932644616026", enable_page_level_ads: true }); […]