【田沢湖】
それにしても田沢湖のヒメマスの大群には驚き😵
5平方メートルに20匹はいたぞ
田沢湖全面積あんな感じなのかな⁉︎水も瑠璃色でキレイだし、、、#旅行好きな人と繋がりたい #田沢湖 pic.twitter.com/S9I92Vaxza
— ヒロ@旅行×哲学 (@47fkin) October 11, 2019
お分かりでしょうか?おびただしい数のヒメマスが田沢湖表層を泳いでおります
こっちの写真の方が分かりやすいですかね
翡翠色に透き通った水中を泳ぐ黒く影、、、
全てヒメマスです(>_<)
母なる湖!田沢湖の自然の力に圧倒されます
おはこんにちばんは、ヒロです(^^)
長かった八幡平温泉巡り(酸ヶ湯温泉、後生掛温泉、藤七温泉)もいったん終了。武家屋敷で有名な秋田の名所、『角館』をめざします
道中、田沢湖をぶらっと弾丸トリップです!
【田沢湖】
日本一深い湖、秋田県の田沢湖にやってきました😆
423m。カルデラ湖です🌋
キンピカは『たつこ像』名物『味噌たんぽ』が美味かった〜🤤
『きりたんぽ』『ごへい餅』『しんごろう餅』などなど。東北はやっぱりお餅が美味しいですね❗️
米が美味いからか😆❗️#旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/We7KFAUZRp— ヒロ@旅行×哲学 (@47fkin) October 4, 2019
ということで今回は日本一深い湖、『田沢湖』の旅行記を綴ります(^^)/
田沢湖の魅力・注意点
まずは魅力と注意点からどうぞ(^^)/
魅力
★コバルトブルー、ライトブルー、エメラルドグリーン。光の加減によって見える彩色が変わります
② 観光の中継地!
★北は八幡平、南は角館、東は乳頭温泉!中継地点として旅程を組みやすい!
水、キレイすぎです。夏は湖水浴を楽しめる。カヌーやカヤック、サイクリングなどアクティビティも豊富。北東部の白浜エリアは多くの観光客で賑わいます。
注意点
田沢湖の湖畔
ここからは実際に旅した田沢湖を紹介していきます(^^)
たつこ像
避暑地としての遊泳、釣り、キャンプが人気な場所ですからね
それがこの『たつこ像』です
『たつこ像』の伝承にはこんなのがあります
気づけば彼女は龍に。以降、龍神として田沢湖に住まう、、、
伝承の『たつこ姫』を奉ったのが『たつこ像』のようです( ̄▽ ̄)
若さと美貌を保ちたいという願望は、老若男女、古今東西、同じなようですね
そんな『たつこ像』からは、美しい田沢湖の風景美を望むことが可能
この日は晴天ではない、、、
そのため遠目で見るとコバルトブルー、近くで見るとエメラルドグリーンといった彩色(^^)
ぼくは曇天の景色の方が、田沢湖の雄大な自然とマッチして好きかもです
自然の偉大さを感じられます
浮木神社(漢槎宮)
『たつこ像』の傍ら。湖に突き出た神社、『浮木神社』があります。別名『漢槎宮(かんさぐう)』
田沢湖に流れ着いた大木を祀ったことから『浮木神社』と名付けられたとのこと
現在は『たつこ姫』を御祭神として祀られています
この祠のような小さな神社で、賽銭してお参りしたり、御朱印を購入したり、おみくじを引いたり、ヒメマスのエサを買ったりできます(笑)
こじんまりとしてて可愛い神社です(^^)
田沢湖で買い食い
東北は食べ物がおいしいですね~(>_<)
特にお餅!
ここ、田沢湖でもお餅食べちゃいました
ってことで田沢湖での買い食いスポットをご紹介します(^^)/
※田沢湖周辺のお店は、4月中旬~11月中旬のみ営業のパターンが多いです。冬の訪問には注意が必要
たつこ茶屋
湖畔南。広々とした駐車場の奥。駅舎のような建物。『たつこ茶屋』です
店先には囲炉裏が設置。名物『味噌タンポ』、岩魚の塩焼きをいただくことができます。炭火焼で美味しい!
他にはうどんやそば、カレーも!ドライブ旅をする人は、昼食場所として完璧です
ぼくは『味噌タンポ』1串注文
待ち時間も充実です。埼玉に囲炉裏なんてありませんからね。「これぞ、東北!」って感じ。感動です!
こちらが名物『味噌タンポ』
味はきりたんぽに似ていますが、『味噌タンポ』の方が餅米が粗い。ふわふわ&モチモチの食感。文句なしに美味しい!おこげのついた抜群の焼き加減でいただきます
囲炉裏でパチパチと熱せられる様子も風情あり。セットのほうじ茶も温かくてホッコリ。これで300円。お得ですね
(味噌タンポ、、、串が大きすぎて、なんだか松明みたい)
むらっこ物産館




山のはちみつ屋
田沢湖北東部にあるハチミツ専門店、『山のはちみつ屋』
国内・世界各国の天然のハチミツが揃い、テイスティングしながら買い物を楽しむことができます。ラベンダーやヒマワリのハチミツなど、種類も豊富。ハチミツを使用したシュークリーム、ロールケーキ、プリンは必食です(^^)/
ピザ工房も併設されており、おいしいピザも販売。ピザを食べて、ハチミツソフトをいただく。このセットがベストかもですね( ̄▽ ̄)
また、充実したインスタ映えコンテンツも。チョコレートで出来た立体のハチがトッピングされたソフトクリーム、『ハチミツソフト』。カラフルな花々を飛び回るかわいい蜂が描かれた、『ウォールアート』。必見です(^^)
場所は田沢湖北東部。なぜか店先にロンドンバスが停車してるので、楽々発見できるでしょう。営業時間などは下記参照
旅のまとめ

湖水浴、キャンプ、釣り、カヌーなどなど。アウトドアアクティビティ豊富な田沢湖。キャンプ場を拠点として、観光したり、買い食いしたり、BBQしたり。アクティブな休暇を楽しむことができます(^^)
八幡平や角館、乳頭温泉を繋ぐため、旅程に組みこむ人も多いでしょう。今回紹介したスポット、ぜひ巡ってみてください(^^)/
今回は以上です!
それでは、また(^^)