さて( ̄▽ ̄)
今回は植物でできた島をご紹介です
なぬ⁉。植物でできているだと⁉
そんな島、あるわけないではないか‼
な~んて思っちゃいます(^^)普通(笑)
ところが人間が何百人乗っても沈まない植物島があるんです
それがチチカカ湖に浮かぶ『ウロス島』‼
じゃ~ん‼
こんな感じでね!(^^)!
見た目に反して意外と耐久性あるんですよ
逆に人間何人乗ったら沈むのか検証したくなっちゃいます(*’▽’)
『世界の果てまでイッテQ』、、、
『力士が何人乗ったらウロス島は沈むのか⁉』みたいな企画やってくんないかな(笑)?
さてさて!
前説はこのくらいにして、今回はウロス島観光の感想を綴っていきたいと思います(‘◇’)ゞ
1カ月滞在した『クスコ』に「さようなら」を告げ、若干の悲壮感を感じていた僕ですが、新たな観光地に「はじめまして」を告げ、これからも旅行記事を量産していきますよ~(^^)/
それでは行きましょう!
ウロス島観光ツアーまで『プーノ』散策
『クスコ』から8時間。ようやく『プーノ』のバスターミナルに到着しました
毎度毎度の夜行バスで体バッキバキです(>_<)
ウロス島観光ツアーは一日を通してたくさんあります
でも、さすがの僕も『プーノ』に着いて間髪入れずのツアー参加はさすがに骨が折れる、、、
いや、本当に折れそうです(笑)
ことわざとかじゃなくマジでポキッといきそう(笑)
なので16時の最終ツアーに申し込み、日中は『プーノ』を散策することにしました(*’▽’)
ちょっと『プーノ』を紹介しますね
ゴーストタウンかと思いきや、、、
バスターミナルから市街地まで歩きます、、、
あれ??
あれれ???
ぜんぜん人がいない‼(*’▽’)
どゆこと?
ちらほらはいます
でもこれだけ民家があってこの人口密度はおかしい(>_<)!
1人あたり別荘10軒持っている、、、
今のところそんな感じ(笑)
まるでゴーストタウンです
みんなどこにいっちゃたんでしょうか、、、
あ!なんかこっちの方から声がしてきましたよ!
奥のほう、けっこう人がいます
行ってみましょう!
なんだか突然開けた場所に行きついた、、、
『プーノ』のメイン広場みたいですね!
ということはやっぱり『Plaza de Armas』でしょうか、、、(笑)
さらに奥の方に進んでいきます、、、
いた~~~‼人です(笑)‼
それもめちゃくちゃ大勢の!
どうやら消えた住民はこの広場周辺に集まっていたようです
良かった~『プーノ』がゴーストタウンじゃなくて(*’▽’)
それにしても住人ほぼ全員が一極集中って、いったいどうしちゃったんでしょうか⁉
鉄砲を持った軍人さん、、、
それをジッと見つめる住人さん、、、
ステージで演説するお偉いさん、、、
あ~~なんかだんだん分かってきましたよ(*’▽’)
『クスコ』でもこんな光景みたような、、、
ほ~らやっぱり、、、
軍事演習です‼
『クスコ』滞在中にペルーでは軍事演習が重要な行事だってこと学びましたからね!
ほんとペルー、軍事演習大好き(>_<)
みんなこぞって軍事演習を見に来ます、、、
軍人さんの街頭演説は紅白歌合戦なみの高視聴率です(笑)
いや、日本が平和すぎるだけで世界じゃこんな光景、当たり前なんでしょうね、、、
広場では空砲が鳴ったり、ラッパ?の音が鳴ったり、軍人さんの靴が地面に当たる「カッカッ!」って音が鳴り響いたり
すごくにぎやかです(*’▽’)
ただ、、、
観光客にとっては良かったり、悪かったり、、、(笑)
というのも、、、
軍事演習終わるまでお店、閉まってる‼(>_<)
市街地はマジでゴーストタウン(笑)
これじゃせっかく『プーノ』を散策する時間があっても意味がありません
軍事演習の日は軍事演習以外見るものありませんよ(>_<)
いや~まいったな~(笑)
今度から新しい街に行くときは軍事演習の日と被らないか前もってチェックしておかないとですね(^^)
と!いうことで。チチカカ湖沿いを散策
ということで市街地散策をあきらめ、チチカカ湖沿いを散策です
思いのほか観光客が多いような気がしました、、、
同じように市街地から逃げてきた人たちでしょうか(笑)
ああ~~(*’▽’)いいですね~!
湖沿いは爽やかな気持ちのいい遊歩道が続いています
眺めも良いし、人がいないので静かです(笑)
眺めの美しい街を観光するときは、あえて軍事演習の日と被らせるのも良いアイデアかもしれませんね(^^)
すでに『プーノ』湖畔にもトトラの草が生い茂っています
この草が湖で暮らす先住民族たちの巧みな伝統技術によって浮島へと変わるのです
ちなみにトトラっていうのは葦(あし)っていう、いわゆるススキみたいな植物のことです(*’▽’)
こんなススキみたいな植物だけで島ができてるなんて、、、!
ワクワクしてきました!楽しみです(^^)/
羊たちの遊牧もやってます(笑)
遊牧は山岳地帯でのみ見られるかと思ってたからビックリ、、、
いや、ここ山岳地帯だから‼(*’▽’)
チチカカ湖が海みたいだから勘違いしちゃいますけど
ここ、、、
標高3800m‼
富士山より高い場所‼
そりゃぁ羊の放牧もあるわな~(笑)
なんかモルモットみたいなの、いっぱいいるんだけど、、、
かわいい(*’▽’)
ここ本当に湖かな(笑)?
どう見たって海にしか見えません。デカすぎ、、、
気になってちょっと調べてみたんですけど、このチチカカ湖、、、
面積8,372 km²(笑)
琵琶湖の12倍(笑)
東京ドーム178,127個(笑)
しかも富士山より高い場所って(笑)
なんかいろいろと規格外の湖ですね(*’▽’)
驚きだらけです(笑)
さてそんなこんなで時刻は14時
チチカカ湖沿いの散策を打ち切り、、、
昼食を食べてツアーに行く準備をします(^^)
(またまた中華。そろそろ寿司食べたい)
いざ!チチカカ湖に浮かぶ、トトラ島へ‼
いざ!トトラ島へ出発です!
船着き場に集合し、ガイドさん?とミートアップして船に乗ります
今回はウル族によって作られた観光用の浮島、ウロス島へ向かいます
片道20分といったところでしょうか、、、
『プーノ』からウロス島へ
10分もすれば一面トトラが生い茂るエリアに!
ここ川じゃないですよ(笑)?
トトラが生い茂りすぎて川みたいですけど、湖がトトラに隠れてしまっているのです(*’▽’)
追尾してくる船、、、
僕らのも船もこんな感じです
幅の狭かった航路も徐々に開けてきて湖らしくなってきました
ちらほら島も出現します(^^)
あ、あれは!、、、
バナナに人が乗っている(笑)‼
ええ。バナナではありません(*’▽’)
実はあの船もトトラで作られているんです‼
荷台はさすがに木製でしょうけど(笑)
そんなこんなでウロス島に到着しました~(^^)/
いよいよ植物のみでできた浮島に上陸です!
踏み心地や、いかにッ!
ウロス島を散策。トトラってすごい!
上・陸~(^^)
踏み心地も完璧です!
例えるなら公園の砂場のようなソフトな踏み心地でしょうか(*’▽’)
若干の弾力性がありつつ、でも一歩一歩ドシっと踏めている感じがします
全て植物なので砂とか入ってこないし、完璧な仕上がりです!
さてさて
ウロス島を散策してみましょう!
ホントになにもかも全部植物だけでできています(*’▽’)
家も傘もお土産品の置台もすべてトトラ!
作成中の傘が置かれていたり、、、
コンドルの像があったり!
植物だけでこんなもの作れるなんて!
一本一本、丁寧にトトロを、、、
、、、
間違えました(笑)
一本一本、丁寧にトトラを紡いでいるんですねぇ~(^^)
売られているお土産もかわいいものばかり
なんか南米のお土産ってやけに魅力的なんだよな~(*’▽’)
ヨーロッパのお土産とか平凡すぎて見向きもしなかったけど
アンデス周辺のお土産ってひとつひとつ個性があって素敵(^^)
お土産を見てまわっていると、シュシュシュッと素早く動く黒い影、、、
あのお土産代の裏に入っていくのが見えたぞ!
いた~~~‼
「猫は見ちゃうんだよーーーーー‼」
も~う、お土産なんて興味ないです(笑)
猫、かわいすぎて夢中で猫と戯れます(^^)
か、、かわいすぎる‼
しかし、トトラ島にも猫はいるんですね~~
ウル族の方の飼い猫かな⁉(*’▽’)
かわいすぎだろ(>_<)‼
ウロス島ではトトラで建てられた民家にも入ることができます
実際にウル族が寝食してる家です
あ~~いいですね~(*’▽’)
布団、タオル、カーペットはアンデス柄でオシャレ、、、
床もトトラを敷き詰めているので、フッカフカ(^^)
なんだか実際にウル族になった気分(過剰表現(笑))
民家から出ると、例のバナナボートが(笑)
よく見てください!
ホンットにバナナそっくりですが、船体はトトラでできています(‘◇’)
ちょっと荷台に乗ってみましょう!
おお~~景色が良い(*’▽’)
もう一回言いますが、人が乗ってるのって、、、
これ、、、
植物ですよ(笑)?
これだけの人数が乗っても沈む気配まったくありません
頑丈で浮遊力があって弾力もあって、家や家具も作れちゃう、、、
トトラってめちゃくちゃスゴイんですね( ̄▽ ̄)!
そんなこんなであっという間に日没
ウロス島、、、衝撃的でした(*’▽’)
常識を覆されたというか。ユニークすぎるというか
ただ単に景色が素晴らしいというだけではなくて、、、
・浮島を作るウル族の伝統技術
・大昔から湖上で生活してきた歴史や文化
・チチカカ湖との関係性
こんな、人間の探究心をくすぐる魅力があります
ウル族は他にもマスを養殖してたり、ソーラーパネルで太陽光発電してたりするそうなので、そこらへんも知りたかったです
今までいろんな国を旅行してきましたが、個人的に観光地としてかなりレベル高いと思います(^^)
まとめ
今回のツアーで一緒に回ったメンバーです
1人だけ顔死んでますが、みんな良い顔してます(笑)(^^)
あと、、、
後ろ火災だよね⁉あれ
大丈夫なの⁉あれ
『プーノ』は夜景がキレイです‼
「せっかくなのでウロス島ツアーの参加者で夕食を食べよう!」ってなりました
ってことでひさびさにいいとこのレストランで食事(笑)
フルコースを頼んで、ピスコサワーも頼んでしまった、、、(*’▽’)
お会計は、、、
4,000円(笑)
ハメを外しすぎ!(>_<)!
これ、無事に南米旅行終えられるかな、、、
経済的な面で(笑)
明日から節約貧乏旅行確定ですね!(^^)!
はい!
ということで、トトラの浮島『ウロス島』観光、これにて閉幕です(^^)
いかがでしたでしょうか
「私も植物でできた島に乗ってみたい!」とか思っていただけました?
ペルーのチチカカ湖だけです。こんな体験できるの(*’▽’)
ペルーとかボリビアを旅行するっていう方はぜひ、立ち寄ってみてください!
きっと独特で忘れられない体験をすることができますよ(^^)
次回はボリビアの首都、『ラパス』の街並みをご紹介です
お楽しみに( ̄▽ ̄)
ではでは~~