こんなツイートをしました
【チリ『バルパライソ』の魅力】
✅扇状に広がる港湾風景😆
→青い海に可愛い街&丘陵‼️✅アートな街並み😆
→まるで『屋根のない美術館』⁉️✅オットセイ&ペリカンが大量発生😆
→まるで『屋根のない水族館』⁉️結論:この街に移住したい😂#旅行好きな人と繋がりたい #観光地 pic.twitter.com/frl836FkLM
— ヒロ@哲学&旅行が命 (@47fkin) July 3, 2019
そしてこちらも見ていただきたい( ̄▽ ̄)
【バルパライソ】
いったい何匹の生き物がいるんだろう、、、
これだから旅行はやめられないのじゃ( ̄▽ ̄)‼#旅行好きな人と繋がりたい #旅行 pic.twitter.com/zaWicesjkO
— ヒロ@哲学&旅行が命 (@47fkin) July 22, 2019
結論はこうです(^^)
今まで50以上の国を旅行してきて移住したいと思った都市は3つだけでした、、、
しかしこの度、4つ目の都市を発見です(*’▽’)
(ちなみに残りの3つは『メルボルン』、『ルクセンブルク』、『ドバイ』)
さて!
今回はそんなチリ第2の都市『バルパライソ』をご紹介!
「バルパライソの海港都市とその歴史的な町並み」として世界遺産にも登録されている美しい街ですね(*’▽’)
さっそく見ていきましょう(^^)/
バルパライソの港湾風景
『バルパライソ』の街は丘陵に囲まれているため、海からちょっと離れると見晴らしがよくなる、、、
そのため街には展望デッキがいくつもあり、『バルパライソ』の素晴らしい港湾風景を眺めることができるんです(*’▽’)‼
ここの展望デッキはガイドブックにも載っている名所
お土産屋さんやカフェまであるとてもオシャレな場所でした(^^)
この展望デッキから『バルパライソ』を一望してみると、、、
こんな感じ(*’▽’)
港湾都市!スゲーーー(*’▽’)‼
正直、港湾都市という言い回しを初めて聞いたので、どんな感じの都市だか想像できなかったんですけど
なるほど、、、
タンカーが頻繁に離着港しているし
コンテナターミナルにはたくさんのコンテナが積まれている、、、
海運が基幹産業なのでしょう、、、
湾も見事に湾です(笑)
港街(みなとまち)という可愛い呼び方ではなく、、、
まさしく港湾都市という呼び方がふさわしい!
そんな風景ですね!(^^)!
目の前にはコンテナターミナル。遠くに『バルパライソ』の街並み、、、
素晴らしいパノラマを満喫できました( ̄▽ ̄)
さて!
ここからは海岸を目指し、水色のオシャレな建物を左手にくだっていきます(^^)
『バルパライソ』には白やグレー、黒といったありきたりな色の家よりも
赤や青、黄色に緑、紫やオレンジといったビビッドカラーの家が多い、、、
中には家の外壁にイラストが描かれていたり、複雑な崖の上に建てられていたりと個性ある家もあります
そんなところが『バルパライソ』がアートの街と言われる由縁でしょう(*’▽’)
いろいろな色の家がビッシリ立ち並んでいますね(^^)
『バルパライソ』は治安の良い街ですが、スラム街なんかもやはりあります
気をつけて歩きましょう(歩かない方が良い(笑))
またしても展望デッキのような場所がありました!
カフェがズラーッと並んでいます
きっとカフェでは、コーヒーや紅茶を飲みながら目の前の絶景を楽しむことができるんでしょうね(*’▽’)
デッキからの景色がこちら
先ほどの展望デッキよりも下にくだったことで、目線はだいぶ低くなりました
あと10分くらい歩けば海岸沿い、、、
といったところでしょうか(*’▽’)
南米屈指の港湾都市ということもあり、海にはたくさんの船が浮かんでいます
タンカーもあれば漁船もある
離港しては着港し、離港しては着港し、離港しては着港するの繰り返しです(^^)
『サンティアゴ』から一緒に旅行してきたアリスとはここでお別れ
旅程の関係で、一足先に『サンティアゴ』に戻ります
さぁ!丘陵をくだりきりました
このまま海沿いまで行きたいのですがちょっとお腹が空いてきた、、、
ということで、レストランを探します(>_<)
『メルボルン』というカフェが!
オーストラリアの『メルボルン』に留学していたぼくとしては、すごく興味の引かれるカフェです(*’▽’)
カフェの街と知られる『メルボルン』をそのまんまお店の名前にしてしまうとは、、、
このお店、ずる賢いですね( ̄▽ ̄)
お腹空いた~~~(>_<)!!
ので、偶然見つけたローカルレストランに入ります
サラダと、、、
メインの白身魚のフリッター(^^)
外はパリパリ、中はふわふわ!
すごく美味しいです(^^)/
これで350円
やっぱりレストランは観光客用のレストランに行ってはダメ
ローカルレストランが一番!(^^)!
さて。そんなこんなで昼食も食べ終わりました
街の散策を再開しましょう(^^)/
『バルパライソ』のアートな街並み
海側から丘陵をみるとこんなカラフルな街並みが(*’▽’)‼
丘陵からみた海側の景色も素晴らしかったですけど
海側からみる丘陵の景色も素晴らしいですね(*’▽’)
赤
青
水
紫
緑
黄
黄緑
オレンジ
ざっと見てもこれだけの色の家が建っています!(^^)!
なんだかワクワクしてきました!
毎度のごとく、街中を迷子(^^)
するとこんなアートな路地があったり、、、
イラストの描かれた家があったり、、、
まだまだあるので、五月雨式に見ていきましょう(^^)/
アーティスティックな坂道
複数人の画家によって描かれているそうです(*’▽’)
可愛いデザインの家
とても想像力豊かな絵ですね(*’▽’)
個性的なデザインの家
ホラー映画のワンシーンのような家ですが
こんなにカラフルなデザインだと一転して魅力を感じます(*’▽’)
隠れ家的カフェ通り
カフェって普通、人通りの多い通りにありますが、ここでは狭い路地にカフェが集中している、、、
だからこそ、『猫の恩返し』だったり『耳をすませば』みたいな隠れ家のような雰囲気が漂ってきます(^^)
ケーブルカー『アセンソール』!
傾斜の激しい場所では『アセンソール』と呼ばれるケーブルカーが走っています
なんと100年以上前から使われているんだとか(*’▽’)!
市民の重要な移動手段になっているんですね(^^)
『バルパライソ』の海岸風景
市街地の芸術的な街並みを見終わった後は海岸沿いを歩きます!
海岸も見事なコーストライン‼
というか、、、
『バルパライソ』の景色ってどこから見ても素晴らしいんだけど(*’▽’)!
丘陵からの景色も、街中の景色も、海岸沿いの景色も素晴らしいとか、、、
素晴らしすぎかよッ(>_<)!
この街に惚れました(笑)
いつか移住したいです(T_T)
海岸沿いの遊歩道はキレイに整備されています
たまに床の抜けた場所もありますが(笑)
こんな何気ない階段にもアートを感じます(*’▽’)
素敵な学校なんかも(^^)
小さな『ホグワーツ』みたい(笑)
植民地時代の名残なんかもありました、、、
砂浜に降り立つと真っ青な海が目の前に、、、
見惚れてしまいますねぇ(^^)
『バルパライソ』に来るまでは、長い間アンデス山脈のふもとを旅行していたので、、、
あそこらへん、山と砂漠しかなかった(笑)
水って素晴らしい(*’▽’)‼
って感じで見惚れてしまいます(笑)
海に見惚れながら歩いていると、なんだか違和感のある人工物が、、、
目を凝らして見てみると、、、
オットセイが『SIESTA』しています(*’▽’)‼
オットセイが普通に何匹もいる!
信じられません!
野生のオットセイ、初めてみました~(T_T)
でも、、、
欲を言えばもうちょっと近くで見たかったなぁ、、、
あんまりハッキリ見えなかったのです、、、
(後ほどこの願いは叶う(笑))
海岸沿いを歩きに歩き、気づけば隣駅まで来てしまいました
カモメがかっこよく整列しています(^^)
誰がかっこよく写真を撮ったのでしょうか?
、、、
ぼくです
下を覗くと、ここが漁港であることが分かります
あそこの桟橋の先まで行くことにしましょう(^^)/
桟橋付近にはとても大きなペリカンがいっぱい、、、
桟橋付近にはとても大きなオットセイがいっぱい、、、
、、、
、、、
いや!ちょっと待てィ(*’▽’)‼
いるのが当たり前みたいに、当たり前に出てこないでほしい(T_T)
とてもビックリした、、、
そしてとてもうれしい(^^)‼
オットセイをもっと近くでみたいという20分前の願いが叶いました(笑)!
それに彼らは桟橋の真下にいるので、、、
こんなカップルの求愛を見れたり!
こんなブッサイクな顔をドアップで撮れたり!
水族館でも見ることができないほど近くで見ることができます(*’▽’)
というかこっちはトドなんじゃないかな、、、?
黒くて小さめのやつと、茶色くて大きめのやつ
2種類いました(^^)/
とにかく日本では見れない光景に大興奮です‼
そしてさらにぼくを興奮させる出来事が‼
それがこちら(^^)/
【バルパライソ】
いったい何匹の生き物がいるんだろう、、、
これだから旅行はやめられないのじゃ( ̄▽ ̄)‼#旅行好きな人と繋がりたい #旅行 pic.twitter.com/zaWicesjkO
— ヒロ@哲学&旅行が命 (@47fkin) July 22, 2019
もう移住するしかないですね、、、
こんなの見せられたら、、、
大!大!大興奮です!(^^)!
あ~!
ホントに歩いてるだけで楽しかった!『バルパライソ』(*’▽’)
街並み素晴らしいし、海キレイだし、生き物たくさんいるし!
まるで「パライソ(スペイン語で天国という意味)」のような街って感じ!(^^)!
そんなこんなで、8時間にも及ぶ『バルパライソ』観光は幕を下ろし
深い、、、とても深い余韻と哀愁に浸りながら『サンティアゴ』へと帰っていったのでした(>_<)
まとめ
『サンティアゴ』へ戻ったら『メルボルン』留学中に知り合ったコンスエロという女性と久しぶりに食事(^^)
ぼくが貧乏旅行してるってことを知っていたので、、、
こんな豪華なチリ料理をご馳走になってしまいました(>_<)!
面目ない‼
『メルボルン』で一緒に勉強してたときの話とか
いつか日本に旅行しに来てくれたら、今度はぼくがご馳走します(*’▽’)
とか。そんな会話をしながら楽しく食事!
あ~~。今日は最高の1日だった~(>_<)
『バルパライソ』という素晴らしい街を散策して、久しぶりに会った友達との楽しい食事で締めくくる、、、
人生で5本の指に入るほど、充実した日であったことは間違いありません
いつか絶対またこの国を旅行(もしくは移住)しに来る‼
そんなことを心に誓いながら、今回の旅行記はこれにて終了です(^^)
気づけばこの記事、、、7000字、、、
ちょっと書きすぎてしまいましたね(笑)
みなさん、長々とお読みいただきありがとうございました!
本当に感謝です(>_<)
はい!ということで!
ぼくの記事を初めて読んだ、そこのあなた!(^^)!
こんな感じで僕のブログでは旅行にまつわるすべての出来事を
見た!感動した!興奮した!まんまに紹介しています‼
記事はほぼ毎日投稿です(*’▽’)
なので、良かったらまた見てくださいな( ̄▽ ̄)
ではでは!
☆オススメ記事
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]